top of page
理念と目標

 

地域の仕事づくりにより、地域の復興を支え、新たな三陸の未来の創造に貢献する。 (さんりくの未来づくり)

  1. 地域に受け継がれる美意識・作法・楽しみ方などを引き継ぎ、その土地の暮らし方や楽しみ方を誇りとする地域社会

  2. 共助・共同の精神が息づく地域社会

  3. 地域のなかから暮らし・仕事・楽しみを生みだす「地域の起業」が花開く地域社会

  4. 外に開かれ、外の力を引き込み融合する地域社会

  5. 隣り合う地域が、互いにつながり合い、響きあう地域社会

事業

 

  1. 起業者(起業予定者や既存事業体の新規事業含む)の支援に関する事業

  2. 商品・サービス等の付加価値の創造に関する事業、これに資する販売やサービスの提供に関する事業

  3. 地域内・地域外の企業・行政・団体・大学等や人のマッチングに関する事業(二地域就労事業を含む)

  4. 地域の暮らし・空間に関する総合的なマネジメントに関する事業

  5. 人材の育成に関する事業

  6. 広報、提案・提言に関する事業

  7. その他、前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業

組織の目的

 

当法人は、岩手県の沿岸を中心とした被災地において、その多彩で豊饒な魅力や潜在可能性を生かし三陸スタイルや強みを見出し、それを発展させ持続可能な地域の仕事・生業に結びつけるとともに、それらを促進する社会的な仕組み・環境を整えることで、地域の暮らしをつくり、もって次の地域社会の創造に貢献することを目的としています。

連絡先

一般社団法人さんりく未来推進センター

 

〒020-0827 岩手県盛岡市鉈屋町3-10 八百倉
TEL 019-601-2468

FAX 019-601-2470  

9:30~16:00(日曜は除く)

© 2013 by Sanriku Mirai Suishin Center. All rights reserved.

事務所への地図
bottom of page